私は子どもが欲しくて不妊治療をしていたけど、今は不妊治療をやめて夫婦二人暮らしの生活を送っています。
今日はあらためて、私がなぜ情報発信をしているかを書いてみようと思います。
孤独を埋めるために始めたブログ
このブログをはじめた最初の理由は、不妊治療のことを書きたかったからです。
不妊のことって、なかなかリアルの世界では話せないです。
不妊の悩みって世の中の少数派だし、リアル社会で声に出したら「人でなし!」って指さされるかもしれない。ネットの中でしか言えないこともたくさんある。
だから、匿名でブログを作って、不妊で悩んでいることや、思いの丈を綴っていました。
というわけで、要は自分が不妊治療のグチを吐き出すために作ったブログです。
だけど、そんなブログに共感してくださる方がいて…、中には私のブログを全部読んでくださった方、いいね100回押したいですとか、アタマがもげそうになるくらい頷きながら読んでます、という感想をいただくことがありました。
不妊治療って「孤独」なことが多いから、私の発信に共感してくださる方がいて「一人じゃないんだ」って思えてうれしかった。
そして、読者さんにも同じように「一人じゃないよ」って伝えられることがうれしかった。
夫婦二人暮らしの人のブログを読みたかった
不妊治療をやっている限り、ゴールは妊娠・出産です。
ドラマや映画の物語の終わりは、結婚して子供を授かることがハッピーエンド。
そんなことはわかってるんです。だけど、叶わないときはどーするの?子どもがいなくてもハッピーエンドの人を教えてよ!って…。
不妊治療をしてるときに、不妊治療の末、夫婦二人暮らしで人生を楽しくすごしている夫婦のロールモデルを知っていれば、私もあんなに悩まなかったんじゃないのかな…
私は「子どもがいない」という事実は変わらないなら「子どもがいなくてもさびしくない」と思いたい。考え方を変えたかった。
だから、不妊治療真っ只中のストレスフルの当時は、不妊治療を頑張ってる人のブログより、不妊治療を終えた人のブログが読みたかったことがありました。
でもなかなかみつからなくて…。だったら私が書けばいいじゃん!って思って、今も書いております。
私は今、生きている時間を子どもがいないことで悩むより、今隣にいる夫と二人で楽しく過ごそう!という考えにフォーカスしていくうちに、毎日楽しくなってきました。
今はその暮らしを、ブログやメルマガで書くようになり、また幸いにも読んでくださる読者さんがおり、共感メッセージをくださったり、話が盛り上がってお電話したり、ときにはお会いしたり…なんてこともあるのです。
子どものことで落ち込むことがあった
ですので私は「子どもがいなくても夫婦二人で楽しく暮らしている人」として発信をしています。
ただ先日、子どものことで落ち込んだ出来事がありました。1年以上ぶりにワンワン泣いた。大泣きした。
で、このことを書こうかどうかとても迷いました。(落ち込んだ理由は不妊の人ならあるあるネタです…)
なぜなら「子どもがいなくても夫婦二人で楽しく暮らしている人」の発信なのに、泣いてるなんて、え、ウソじゃん…、って思われるかなと。
だけど、ありのままを書こうと思います。だって、これが事実だから。
不妊の悩みはやっぱり根深い。ちょっとやそっとで克服できるものではないのだ。
そんな事実も知ることで、読者さんは何かしらの参考にしてもらえればいいなと思ったのです。
一人じゃないよと伝えたい
続き物になって申し訳ないのですが、何があったかは次回のブログで書きます。
とりあえず現状を話すと、私は今は落ち込んでないです。
落ち込んだとき、私はすぐに夫に話しました。「あ、これはやばい…」と思って、すぐ夫に話しました。
夫が話しを聞いてくれること、一緒に寄り添ってくれることで、私の悲しみは半減したし、落ち込んでからの復活も早かった。
悩みというのは「孤独」が原因ということがよくあります。
だからこそ、私は世の中の少数派であろう不妊で悩んでいる子なしご夫婦のためにも、情報発信をしようと思います。一人じゃないよってことを伝えたい。
「私」だからこそ、お伝えできることがある!!…よね?