アメブロガーだった私が
WordPressを開設にするにあたりやったこと!
備忘録も兼ねてアップしようと思います!
目次
トップページレイアウトの設定
おすすめ記事をピックアップ
トップページで記事一覧の上に、読者さんに見ていただきたい記事をピックアップして、スライドショーを追加することができます。
スライドショーに記事を入れる方法は、2ステップでカンタンです♪
- 管理画面 > 投稿 > タグより、スライドショー用のタグを追加
- スライドにいれたい記事に、スライドショー用のタグを設定
メルマガフォーム設置
トップページにボタンを設置して、見てもらいページを強調させましょう♪
私は、「メルマガへの登録ページ」を設定しています。
アニメーションつきの動くヘッダーで設定ができます!
- 外観 > カスタマイズ > トップページ設定
ヘッダー画像は、バナー工房で作成しました。
写真のサイズは”横1500”にしたら、うまくできました。(たまたまかも…)
メニュー(ヘッダー・フッター)の設定
TOPページのヘッダーメニューを設定します。
ヘッダーには、英語部分の表記もできます。(PCのみ。スマホ不可。)
画面下の方のフッターメニューも設定できます。
- 外観 > メニュー
もしくは、 - 外観 > カスタマイズ から編集できます。
カラーを変更
「外観」から変更できます!
行間を変更(まだ)
これからやり方調べます!
背景色を白に変更(まだ)
ブログ記事ページは白くできたのですが、サイドバーなどを白くする方法がわかりません。。
また調べます!!
まとめ
まだ未設定のところもありますが、自分への備忘録も兼ねて
随時更新していきます♪